fc2ブログ

糖質off ガトーインビジブル

低糖質…とまでは私的に言い難いですが、
糖質offの焼き菓子を作りました。



ガトーインビジブル(糖質off)

 * リンゴのガトーインビジブル *
リンゴが幾重にも層になっていて食感が良いです。


今回は薄力粉を少し使っているので
いつもよりは少し糖質が多いですが、
そうは言ってもかなり低糖質お菓子になります。

お砂糖は使用せずラカント使用で、
オートミール粉を入れて薄力粉の割合を減らしてます。
その為もっちり感が消せなかったのが悔やまれる…

嫌いでなければシナモンパウダーをかけると
美味しさレベルが急上昇⤴︎
オートミール感も消えて美味しくなる♪

今回はシナモン嫌いの方用に作ったので使用せず。
その方用なのでシュガーパウダーを振ってますが
ホントはかけたくない…甘くてヤダ(笑)

シナモンかけないならココナッツパウダーもアリかな。
お化粧仕上げでビジュアルが美しくなります〜

今の課題はオートミールを入れても
もっちり感が消えるようにする事…日々研究中です。

あとね、低糖質にすると黄色みが増すのが気に食わぬ。
そもそも白い食べ物で豆腐以外は高糖質なイメージ。

白米・パン・パスタ・うどん・上白糖…
でも美味い物は白なのよね〜
体に良い物はどれも茶色いわ(笑)


ちなみに、私の中学の頃のお弁当…全面茶色。
友達のお弁当は冷食とかも使用してありカラフル。
羨ましかったなぁ。
自分のお弁当を出すの恥ずかしかった。。。

なんで茶色いかっていうと、
お婆ちゃんが作ってくれてたから。

ばぁー様の作る物は煮物ばっかで
しかも煮汁が白米に染み込んでるから全面茶色い(笑)
友達の弁当は若いお母さんが作るから
トマトの赤、玉子の黄色、ブロッコリーの緑とか、
色合いがカラフルでキレイなのよ。

地味に茶色い食べ物に憎しみがあるやも…
だから黄色みが許せないのかも知れん(笑)

でも、お婆ちゃんが一生懸命に作ってくれた物を
感謝してたし文句なんて何も言えやしない。
冷食使わず毎日手作り…今なら大変さがわかる。

祖母が亡くなった今となっては
茶色いお弁当も良い思い出だなっ♪
同じ茶色でも体に良い茶色ではなく
塩分多めの不健康食だったけど

どうやら私は今も昔も
茶色の食事から逃れられないらしい…笑



Barランキング

 
スポンサーサイト



0 Comments

まだコメントはありません